2009年02月

2009年02月24日

ブロッコリーとゆでたまごのサラダ

caf3f72a.jpg
テレビが大きくなり、テレビ台等も完備し、最近、やっと「すご録」を活用しています。(あえて商品名音符
主に、主要料理番組と、健太の大好きな教育テレビの番組。
健太なんてもう適応力がすごく、リモコンを指差しては観たい番組を身振り手振りで説明しています。1歳半にして、まだ一言もしゃべらないんですが。。。

そんな近況報告をしつつ、このレシピは「すご録」活用前にたまたま観た、きょうの料理ビギナーズより。

ブロッコリー(ゆでる)とゆでたまご(適当に切る)と細切りタマネギ(好みで塩でもむ)を、マヨネーズで和えて塩こしょうで味付け。これだけ!
これがけっこういけるんです。
騙されたと思って、お試しあれサボテン

実家では、家族の50%(父と母しかいないので)が嫌いなのに、ブロッコリーを作っていて、さらには近所のかたにもらったりして、しかも私は好きなので、行くと必ず、しこたま持たされます。
今回なんて、売ってるのに換算したら10?15個分くらいもらってきました(量が多すぎてよくわからない汗

一度にはゆでられないので、ちまちまゆでて、炒めたりマヨネーズをつけたりカレーに入れたり、ほぼ毎食食べてます。
健太も好きでもりもり食べるので、栄養もとってもありそうだし(確か、妊娠後期に必要な鉄分がたくさん入っていると聞いたことがあるような?)、とっても助かっています。
明日の朝はブロッコリーのポタージュです料理

at 20:20コメント(0) | 副菜系  

2009年02月13日

コーヒーチーズケーキ

すごく前からよく作っているチーズケーキです。174f1960.jpg

もう載せているだろうと思っていたら、載せていませんでした。

バレンタインに!と久しぶりに作ってみたはいいが、オトナの味で、健太にはあげられなかった汗
ごめんよ、健太。

なお、写真は、もうだいぶ食べ進んで、食べやすいようにスティック状になったのやら、その切れ端やらの写真です…
ちゃんとケーキ皿に盛ったのもあったのに、すっかり撮りそびれました。

粉を使わないので、すごく手軽にできます。
(粉を使うと、ふるったり飛び散ったりいろいろ面倒なイメージ)

【材料】
クリームチーズ300g、砂糖60g、卵1個、ブランデー大さじ1.5、インスタントコーヒー適宜(ここまでが生地)
クラッカー70g、ココア大さじ2、無塩バター30g(これは土台)

【作り方】
※下準備:型にオーブンシートを敷きます。オーブンは180度に温めますが、途中で電子レンジを何度か使うので、オーブンレンジの場合はそのあとで。

1 土台を作ります。
クラッカーを粉々にしてココアと混ぜ、電子レンジで溶かした無塩バターと混ぜ、型にしきます。生地ができるまで冷蔵庫で冷やして。

2 クリームチーズをちぎり、電子レンジでやわらかくします。

3 2を泡だて器で混ぜ、砂糖、卵、ラム酒を加えなめらかになるまで混ぜます。

4 3のうち1/3くらいを別の容器にとり、かなり濃いめにつくったインスタントコーヒーを大さじ2くらいを目安に加え、混ぜます。

5 残った3の上に4を加え、型に流し込みます。こうすると、割ときれいなマーブル模様になります。

6 180度のオーブンで25分?30分焼きます。

以上です。焼きあがったら冷やして、いただきます。
ココアの土台とコーヒーの生地が合わさって、とっても大人な甘さですグラス

健太の弟か妹(もう7ヶ月なのに、性別がまだわからない!)の名前を鋭意考え中です。いいのがあったらぜひ推薦してください☆

at 14:57コメント(2) | ティータイム  

2009年02月05日

無添加お菓子☆ ちんすこう

fe1f677f.jpg
冬に美味しい、豚の角煮。
圧力鍋を買った今シーズンは、手軽に作れます。
そして、毎回わんさか出るラード・・・捨てるのはもったいないので、どうにか活用できないか???と調べてみた結果、出ました出ました!
ラードを使って、ちんすこう☆

参考はこのレシピ

桜の塩漬けは、季節外れだしもちろんないので、カット。
かわりに、いつかお土産にいただいた黒砂糖を、砂糖の半分くらいの量加えました。あと半分は、我が家では普通の砂糖として使っている、きび砂糖。

いちおう、簡単にレシピを書いておきます。

<材料>これだけ音符
ラード(買ったものでもいいらしい)、砂糖(ラードの1.5倍g)、小麦粉(ラードの2倍g)

<作り方>
1 角煮で出たラードを、もう一度煮溶かし、水分をとばす。

2 (1)を冷まし、砂糖を加えて練る。

3 小麦粉を加え、そぼろ状になるまで混ぜる。

4 手で成形する。

5 180度のオーブンで30分焼く。

これだけですびっくり

ポイントは、角煮の豚肉を下ゆでする際、入れたいのをぐっとがまんして、ネギやショウガなどの香味野菜を入れないこと。
下ゆでのあと、スープとして使う煮汁や味付けの調味料といっしょに入れても、臭みは十分抜ける・・・と思います。少なくとも我が家では、気になりませんでした。

今回は黒砂糖を少々入れすぎ、ちょっと大人の味になってしまった汗
ココアを入れたり、その他ちんすこうにある味を再現したりできそうです。

あと、ちょっと塩を入れてもいいのかなあ。これは好みですね。

at 19:51コメント(2) | ティータイム